秋葉原に行ってみよう。
2年ぶりくらいに秋葉原をブラブラしてみた。
もうすっかり観光地。異文化を楽しむ外国人観光客と、初音ミク(のレイヤー)が多い。
老舗の模型屋さんがお土産屋さん化して麻生総理饅頭とか売っているのをみて、なんだか少し悲しくなりましたw
秋葉原はアニメ、ゲーム、マンガ、インターネット等々のリアルな捌け口として進化し、そしてそれらは最近ボーダーがなくなっている気がします。
昔のオタク(例えば鉄道オタクとか)は、一つの事柄に熱中して他のことには興味がないといったモノだったようなのですが、最近は違いますね。
↑例の事件があった場所
すっかり活気は戻った様子だが、事件の事を忘れようとしている雰囲気もあった。
↑大学時代の友人が作ってるアニメ(ちょっと宣伝w)
「化物語」
TOKYO MX 毎週金 23:00~
↑ラムタラ秋葉原店
ミルキーキャットコーナー
旧作も充実、お店独自のPOPも嬉しいですね。
最近のコメント